かんそく

かんそく
I
かんそく【管束】
II
かんそく【管足】
棘皮(キヨクヒ)動物の体表から伸びる柔らかい細管。 先端に吸盤があり, 他物への吸着, 移動および摂食活動をする。 感覚器官や呼吸器官としても働く。
III
かんそく【緩速】
ゆっくりとした速度。
IV
かんそく【観測】
(1)天候や自然現象の様相を見て測定すること。

「太陽の黒点を~する」「~船」

(2)物事の様子をよく見て動きを推測すること。

「物価に対する政府の~は甘い」「~記事」「希望的~」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”